上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
「クラリネットをこわしちゃった」
石井好子訳詞・フランス童謡
ぼくの大すきな クラリネット
パパからもらった クラリネット
とっても大事に してたのに
こわれて出ない 音がある
どうしよう どうしよう
オ パキャマラド
パキャマラド パオパオ
パンパンパン
オ パキャマラド
パキャマラド パオパオパ
ドとレとミの音が出ない
ドとレとミの音が出ない
とっても大事に してたのに
こわれて出ない 音がある
どうしよう(コラ)
どうしよう(コラ)
オ パキャマラド
パキャマラド パオパオ
パンパンパン
オ パキャマラド
パキャマラド パオパオパ
ドとレとミとファとソと
ラとシの音が出ない
ドとレとミとファとソと
ラとシの音が出ない
パパも大事に してたのに
見つけられたら おこられる
どうしよう(オー)
どうしよう(オー)
オ パキャマラド
パキャマラド パオパオ
パンパンパン
オ パキャマラド
パキャマラド パオパオパ
------------------------------------------------
clarinet 買いました
http://twaud.io/xyM
スポンサーサイト

●caKAIによる展示
10/10/23(sat) 21:00~(?)
本通り(?)
caKAIとは、文章、音声、図画等に係る表現(以下、作業と呼ぶ。)の公開、保存を行う集団、 蛇管の構成員(以下、作業員と呼ぶ。)である井岡護が作業の“展示”を実施する為に、同じく 蛇管の作業員であり、宙空一派の元締である中西亮太と結成した作業の単位である。caKAI公式サイトより
※僕は一度「表現形式の簡略化が必要であった」という理由で解任されましたが「ポップ実行にある程度の法則性が必要である」という事で早々に新メンバーとして加入しました。今度はギターではなくピアニカを使います。
「caKAIによる展示」とは簡単には広島本通りでの路上ライブの事ですが少し変わっていて、外部に音は出ておらず、通行人がヘッドホンで自由に聴く事が出来るというある種の試聴機のような路上ライブです。この展示の案は「路上に居るだけで目的は果たせているから興味の無い人にまで音を押し付ける必要は無い」という井岡さんの考えからです。